Blog
2020/02/04 13:25
・最近、元気がない
・すぐ疲れちゃう
・なかなかスタミナが回復しない
・すぐ風邪をひく
それ鉄分が不足しているのかも
「いやーでも貧血っていうことじゃないんですよ」
確かに貧血ぎみの人には鉄分が必要だけど
鉄分はそれだけじゃない。
ものすごく大切なことがある。
それはスタミナの動力源であるモーターが人間にあるとする。
そのモーターをガーーッと回す為には鉄分がいる。
この鉄分という栄養が不足するとモーターが動かないのと同じ。
スマホでもいくらいい電池を搭載してても、
そもそも発電できなきゃ電源が入らないし宝の持ち腐れだ。
もう少し具体的には、
・鉄は細胞内のミトコンドリアでエネルギーを
作ってくれる為の材料である。
・酸素やエネルギーを効率よく運搬できるよう赤血球を健康で丈夫にする。
・そしてお肌の弾力性や筋肉の収縮などに、
必要な材料コラーゲンの産生にも影響している。
つまり鉄分がないと、動力源が稼働しない。
稼働しない体はスマホの電池切れと同じ。
細胞はたちまち元気を失ってしまいます。
そこで、鉄分を多く摂取できる食品リストを紹介します。
1)レバー
豚(100gあたり13.0mg)、鳥(100gあたり9.0mg)、
牛(100gあたり4.0mg)の順に鉄分が多く含まれている。
他にもビタミンAやセレンなど抗酸化作用が
高い栄養素が含まれている。
2)貝
貝はビタミンB12が非常に多い。
これは野菜からは取れないビタミン。
ビタミンB12はホルモンバランスを整え、
イライラを抑え、高ぶったメンタルを整えてくれたり
赤血球をたくさん増やしてくれる。
また貝類に含まれるタウリンは疲労を回復し、
また胆汁酸やインスリンの分泌を促進してくれる作用や
血中コレステロールや中性脂肪を減らしてくれ、
体内の老廃物や滞りをスムーズに分解して
流してくれる作用があります。
・ハマグリ
100gあたり最大約30mgの鉄分。
ビタミン・ミネラルではビタミンB12とマグネシウムの成分が高い。
また貝類の中でもカルシウムが非常に多く丈夫な歯、骨や
エネルギーの産生にも効果的。
・しじみ
鉄分は100gあたり5.3g。アミノ酸の1つアラニンが肝臓の
アルコール分解を助ける重要な酵素であることや
オルニチンは肝臓の疲労回復をサポートする成分など。
・アサリ
鉄分は100gあたり3.8g。
タウリン、亜鉛、ミネラルを豊富に含み、
コレステロールを下げ、動脈硬化や高血圧症を予防する効果。
3)ほうれん草
葉物だとバジルが鉄分がナンバーワンですが
なかなかバジルって普段使いできない。
ほうれん草は100gあたり3.6 mgの鉄が含まれています。
また抗酸化物質カロテノイドも豊富で、
ビタミンCも豊富です。ビタミンCは鉄の吸収を促進してくれるので
一緒に摂れるほうれん草は効率的。
4)豆
豆、レンズ豆、ひよこ豆、エンドウ豆、大豆。
豆類は鉄分が多い。他にも必須アミノ酸9種類、カルシウム、
良質な炭水化物やたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどバランスがよく、
またデトックス作用のある食物繊維や
ポリフェノールなど抗酸化物質も豊富。
5)かぼちゃの種
鉄分、亜鉛はアーモンドの2倍以上と言われていることでも有名で、
たんぱく質・カルシウム・マグネシウム・ビタミンB1・B2など。
かぼちゃの種はホルモンバランスの乱れを整える効果や
美肌、ダイエットやむくみ解消の効果も期待できる。
6)ブロッコリー
ブロッコリーには、鉄分だけでなく、ほかの栄養素もたくさん含まれています。
身体の細胞が作られるときに必須のビタミンである葉酸、
丈夫な骨作りにいるビタミンK、マグネシウム、さらには
鉄の吸収を促すビタミンCも豊富です。
7)いちご
甘くておいしいいちごにも鉄分が微量に含まれていますが
いちごにはビタミンCが非常に豊富に含まれていて、
ビタミンCは鉄分の吸収率を促進してくれる。
どうでしょうか。
ちょっと身体が不調かな?って時は、これらで
鉄分を補給することで、改善するかもしれません。